ゴキブリ、嫌ですよね。。
部屋に出てほしくないですよね。。
私も同じ気持ちです。。
どんな対策をすればいいのか、
効果があるのかどうか、
不安が多いですよね。。
自分でできること、
プロの業者に頼むこと、
色々な対策がありますが、
私は過去の悲惨なできごとがあり、
かなり色々な対策を試してきました。。
(過去の関連記事、途中や最後に載せてます…)
実際、部屋に現れたヤツの数は、
こんな感じです。
◉2016年(引越前)→23匹以上(5月上旬〜10月末)
◉2017年(引越前)→4匹(7月)
※9月に引っ越し、それからは0匹
◉2018年(引越後)→1匹
◉2019年→0匹
2016年はノイローゼ状態…
今思い出してもつらすぎてつらすぎて。。
ですが!
この通り、去年は0匹!!!
ゴキブリと無縁の部屋にできました!
対策をがんばったおかげでもあると思います!
ということで、
2020年のゴキブリ対策について、
お話していきます!
いわば集大成…!
今まで色々な対策をしてきたわけですが、
その中でも、私がこれは絶対!必須!
というものを3つ、選びました。
他の補佐的対策も、
過去の記事を交えてお話します!
Contents
ゴキブリが出ない部屋にできた私の、今年の対策方法3選(グッズ・アイテム)
ということで!
ゴキブリが出ない部屋にできた私の、
絶対に外せないゴキブリ対策3選、
ご紹介します!
ゴキブリ対策1:ゴキファイタープロX(置き型ベイト剤)
これは絶っっ対に置いておきたいアイテム!
置き型の、毒薬的なモノです。
違う種類をローテーションして使ってましたが…
去年、コレを置いたら!
ヤツに遭遇しなかったので!
今年もコレを使います!!!
(ちょうど交換したばかり)
・1年効果が続くので楽
・個数が少ない強力タイプだから設置が楽
・見た目がさわやか(うすい水色)
・ゴキブリが出なかった←超重要
より詳しくは過去記事で↓

ゴキブリ対策2:ゴキブリがいなくなるスプレー
コレを去年から使い始めたところ…
去年、ヤツが出なかったので!
もちろん今年も使います!
すでにドアや窓にスプレーしてます!!
週に1回のおまじない、です!
予防としても使えるし、
ヤツが現れてしまった時にも、
ヤツに直接スプレーできる代物。
より詳しくは過去記事で↓

ゴキブリ対策3:除湿機&換気で湿度管理
ヤツらの大好きなジメジメをなくすべく、
カラッとさせましょう!
エアコンだけだと、
温度は下がっても、
湿度が高くなりがちなので、
除湿機、あるといいです!
梅雨や雨などで、
部屋干しするときも多くなるので、
威力は絶大…!
除湿機のおかげで、
ゴキブリ対策だけじゃなく、
暮らしがかなり快適になりました!
投資する価値のある家電です!!!
除湿機について詳しくは↓

…ということで、
3選のご紹介でした。
色々な対策をしてきて、
この3つが特に重要だと感じています。
ゴキブリ対策方法、おまけ&過去の体験談
ということで、
今年は3選をメインで実行しますが、
3選以外の対策グッズや方法、
過去に記事にしてきたことをいくつか。
ゴキブリ対策おまけ1:アースレッドWノンスモーク霧タイプ
こちら、準備や後始末などが大変ではあるものの、
しんどさMAXのあの時期にやってよかったと思ってます。
今、ヤツが大発生したりでつらい方は、
やって損はないと思います…!
ノンスモーク霧タイプは、
比較的準備も後始末も楽な方かなと。
6〜8畳ならこちら↓
9〜12畳ならこちら↓
過去に記事を3つ書いているので、
よろしければこちらで詳しく↓
