体のこと

【前編】自分を責めてしまう仲間へ。我慢をやめたら1年2ヶ月で-10kgのダイエットが成功した話

この記事を読んでくださっている方は、
きっと私と同じように、苦しい思いをしながら食べて、
でも太っているのは嫌で痩せたい、、という方かなと思います。
まず、こちらに辿り着いてくださり、ありがとうございます。

過去にも何度か触れてきた、ダイエットについて。
-10kgが達成できたタイミングで書いておきたかったのに、
語ると長ーくなりそうでつい先延ばしに。。

心の隙間を埋めるように食べてしんどかったり、
食べてしまう自分を責め続けてしまったり、
醜い自分が大嫌いでうんざりしたり、、

そんな私と似ているタイプの方に、
私のしんどい時期から-10kgまでの道のりの話を聞いていただけたら、
何かしら役に立てるんじゃないかな?
少なくとも一人じゃないよっていうのは伝えられるんじゃないかな?
という気持ちになり。

主に問題や原因の分析と対策について、お話したいと思います。
この工程としっかり向き合えたことが、
今まで何度もダイエットとリバウンドを繰り返してきた私に、
一番変化をもたらした大きなことだと言えます。

よろしければ、お付き合いくださいませ。

今までのダイエットとリバウンドと、心の隙間、1つの決意

まず、私は過去に触れてもきたのですが、
ストレスで急激に痩せたり太ったりするタイプ。
それに加え、自分の顔も嫌いで、コンプレックスだらけ。

【1】一重や奥二重に悩むあなたへ。アイプチ歴13年のまなきの話今日はちょっと4コマイラストにしてみます! 目がコンプレックスでアイプチをし続けていた ということで...

身長155cmで、MIN46kg〜MAX62.2kgの振り幅があったので、
それで伝わるかと思います。。

初めてのダイエットは中1の時。
(それについてはこちらの記事で↓)

https://manakiteruko.com/entry/2019/03/25/234503

それから何度もダイエットとリバウンドを何度も経験してきました。
もともと、家族もぽっちゃり率高めだし、
食べることは大好きだし、からあげやケーキなど太りそうなもの大好き!
なので、太る素質しかない感じのタイプ。

だから、ダイエットは必ず無理や我慢がつきもので。
大好きなあぶらっこいものや砂糖たっぷりなものを我慢し、
歩いたり走ったり水泳をしたり運動を過激にして、
我慢の限界がきてリバウンドしてしまいがち。

仕事や人間関係のストレスで体調を崩して増減も。
胃腸炎で7kg減ったかと思えば3ヶ月でまたいきなり7kg増えたり。
極端に食べて発散することもあれば、
胃腸に炎症が起きて食べ物を受け付けなくなるか、みたいな。。

この20年ほど、太ったり痩せたりをめちゃくちゃ繰り返してきました。

そして2018年4月、人生最重量62.2kgに達し、心身ズタボロ。
自分が嫌すぎて食べて、そんな自分が嫌でどうでもよくなり、
また更に食べる負のスパイラル。

自分が太ろうが痩せようがどうだっていいし、という気持ちと、
どんどん醜さが増していく自分はやっぱり辛く。

その時ふと、このぐらい太っていても誰にも迷惑かけないし、
別に人として生きていられているならいいのでは?
太っていること、醜いことを言い訳にしている気がする、、という、
ネガティブなようで、私にとっては革命的な発想に気づき、
現状の自分を責めることだけは一時停止できました。

不思議なもので、そうなって初めて、「今の自分」とやっと向き合えて、
太ってる痩せてるを善悪と切り離すことができたんです。

そして気づきました。
「食べることが大好きなはずなのに、今、ちっとも楽しくない、つらい」
ということに。

私は本当はただ食いしん坊で食べること大好き!だったはずなのに。

「ちゃんと楽しく食べたい」
涙が出てきました。

お腹はとっくにパンパンなのに、食べ続けていたのは、
心にぽっかり穴が空いていて、その隙間を埋めるためでした。
埋まるはずもなく、辛さと脂肪が増えるばかりでした。

そう考えると、全然、ちゃんと食事をしていなかったなって思うと、
自分に対しても食べ物に対しても、悲しく申し訳ない気持ちが溢れました。
ちっともおいしく食べていなかったし、食べたいものを食べていなかった。

このままでは嫌だ、変わりたい、と思いましたが、
また過去と同じようなダイエットをしても、またリバウンドするに決まっているし、
なにせ心が弱っていたから無理や無茶はそもそもできないな、と。

今までと違う方法をする、と決めました。
全然、何をどうするとかは分からなかったし、
砂糖をやめたり運動を増やしたりは今、無理、と思ったでの、
なんとかできることはないか、と考えました。

1つだけ決めました。
「今、本当に食べたいものを食べよう」と。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    たびたびコメント、失礼します。
    まなき様のブログは、豊かに生きる上で大事なヒント!のようなものがたくさんあり、どうしてもコメントしたかったのです。

    「ただならもらうけど、有料ならほしい?」
    「いまそれをして(食べて、着て、買って)、ほんとに楽しい?」

    これ!食べ物に限らず、断捨離にもいえることだと!
    あるいは、人生から、今まで食べていた、飲んでいた、食べ物を断捨離できるかも、と。

    そう!ただだからと、安いからと、ほんとにほしいわけじゃないものを手にいれると、あとあと後悔することになるんですよね(^^;
    (ワゴンセールの、体にワルーいお菓子とか、ユニクロの売れ残った390円で買った、結局はいてないスカートとか…)

    また、身長155というのもまさかの、私とドンピシャリで共感わきました笑

    実は私は逆に、体質で、
    太りたくてもなかなか太れず
    女の子のふわっとした二の腕とかしっかりした太ももとか見ると、うらやましくてため息が出ます。
    それにガリガリは、そうでない人に比べ認知症リスクが高いとか…泣

    ~すぎ、はなにごとも、よくないんですよね。

    そんな私でも、たとえダイエットネタだとしても、まなきさまのブログは一通り読みたい!と思ってしまいます。
    とっても大事なことが書かれてるので。

    やはり!こうありたい、そうなりたい、それをすると幸せ!が、ほんとうなんだなと。

    ちなみに!

    口になにかいれたい、かみたい、というの(わかります)
    柴崎コウさんも、いっとき、グミばかり食べてたみたいですね♪

    ちなみにそんなときに私がやるのは、
    おやつ茎ワカメです笑
    はじめて食べたときは、こんな美味しいものが世の中に…と衝撃でした。

    ダイエットにもよいかも~♪
    でもすこし高いんですよね。チョコ菓子とかと比べて(^^;

    でも、高いけど食べたい!と、
    そこまでして、ほんとに食べたい気持ち!これ、大事ってまなきさまも言いましたものね♪

    自分で作れないか?!と、
    茎ワカメにはまり、ごぼうや長芋と一緒に、
    茹でて酢漬けしてゆず胡椒して食べたりも、してます笑
    もちろんこれも食べ過ぎよくない!

    すみません、長文の上、いらない情報でした(^^;

    • まなき より:

      なまにく様

      続けてのコメント、嬉しいです、ありがとうございます!
      そう言っていただけて涙出ちゃいます、、嬉しいです、、
      拙い文章だし、だらだら長くなってしまうしでもどかしいんですが、
      何かしら受け止めていただけているなら、こんな幸せなことはないです。。

      そうですね、ダイエットに限らず、片付けにも言えることですし、
      あらゆることに応用できることだと感じています。
      自分にとって何が必要なのか、改めて向き合うきっかけとなりますね。

      わぁ、同じ身長とはびっくりです!
      なまにくさんは太りにくい体質なんですね。
      体型も髪質も性格も、本当に人それぞれで、悩みもそれぞれですよね。
      それのいい悪いより、それとどう付き合っていくかで、全然変わってくるなぁと、
      最近、色々思うところがあります。
      できれば、自分の持っているもの、いかしたいし、嫌いたくないなぁという気持ちと、
      ないものねだりのような、憧れの気持ち、、
      なかなか難しいですね。。

      柴咲コウさんのグミエピソード、初耳でした!
      噛みたい欲って、結構あるあるなのかしら。。
      そして茎わかめ!実は私も好きです!!
      梅味のに一時期はまって、大袋一気に食べてお腹が張ってしまったことがトラウマだったんですが、
      なまにくさんのお話聞いていたら、また食べたくなってきました、、!
      ちょうど、海藻類をもう少し摂取したいなと思っていたところでしたので、
      いいタイミングです^^
      めかぶやもずくじゃなくて、茎わかめにしてみようかなと、、!
      なまにくさんのアレンジレシピ、目からウロコです!
      おいしそうですね!
      食べすぎに気をつけつつ、私も久しぶりに食べてみようと思います!
      いらない情報だなんてとんでもない!
      とっても嬉しいです!
      今回もありがとうございました^^

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です