おすすめ・愛用品

立つだけで得する!在宅勤務やリモートワークで運動不足ならスタンディングデスクがおすすめ

ウイルス流行の影響で、
在宅勤務やリモートワークを余儀なくされた、
という方、多いのではないでしょうか。。

私はというと、
それとは関係なくですが、
1年前から通勤しなくなったので、、
家での作業歴は長いです。

(ただ、私の場合は実質無職ですが…)

通勤しなくなって思うこととして、
いかに通勤の電車移動がストレスだったか、
いかに予想不可能な残業がストレスだったか、
ということと共に、

通勤って、以外とカロリー消費というか運動になっていた、
ということにも気づきました。。

なので、おそらく今、通勤がなくなった方は、
強制力強めな「通勤という運動」がなくなった分、
カロリー消費量が減って、太りやすくなっていたりしませんか…?

何を隠そう、私は、太ったので!

-10kgのダイエットに成功して浮かれてましたが、
通勤がなくなって、外出が減ったことにより、
じわりじわりと、食事量が増えるのに運動量が減り、
8kgほど戻ってしまったんですよ。。

なので、私と同じ失敗をする人が減りますよう、
家にいながら、簡単な工夫で太りにくくできるコツを、
お話したいなと思います…!

というか、タイトル通り、
今回は、「とりあえず立って過ごそう!」
がメインであり結論でもあるんですが、

多分、いきなり立って過ごすのしんどいので、
(私もそうだった)

習慣化できたきっかけやコツのお話をしたいと思います。
(私は立つ習慣がやっと身につきました!)

そして私も今必死にあれこれ軌道修正しております。
一緒にがんばりましょう…!

立つだけで得する!在宅勤務やリモートワークで運動不足ならスタンディングデスクがおすすめな理由

座っているときって、
眠くなりやすい気がしませんか…?

例えば学生時代の授業でウトウトしたり、
例えば会社のパソコン作業中睡魔に襲われたり、
例えばソファーでくつろいでいたら眠っているとか…

座っているとき、眠くなった経験がある方、
多いのではないでしょうか?

これは決して、気合いが足りないとか甘えではなく…
ある意味、当たり前かもしれません。

人間は、座っているときより、立っているときの方が、
集中力がアップする!らしいのです。

(気になる方は研究結果や論文見てみてください!)

とはいえ、現状、学校の授業は基本座って行われているし、
会社だってデスクで着席してパソコン作業が多いですよね。

いきなり会社で
「私、立って仕事します!(キリッ)」
とはいかない方がほとんどかと思います。。

が!

今、ウイルス流行により、
オフィスに出勤せず、自宅で作業せざるを得なくなった、
という方は…

今すぐ立って作業できちゃうってことです!

通勤のストレスから解放され、
自宅で健康的に仕事ができるなら、
これはとてもいいチャンスとも言えます。

そこで活躍するのが、
スタンディングデスク!
というわけです。

立って作業するには、
ある程度高さのあるデスクが必要になりますが、

ご自身の身長や好みの高さは違うと思うので、
高さ調整の融通が効きやすいのがいいかもしれないですね。

昇降式とか、上下昇降式のタイプで、
安い&シンプルだとこんな感じ。

こんな感じで、二段になっているようなものだと、
デスクトップ型パソコンのモニターとキーボードを分けて置けそう。


在宅 テレワーク バウヒュッテ Bauhutte 昇降式スタンディングデスク 昇降パソコンデスク STANDINGDESK ブラック BHD-700

あと、お手持ちのデスク等の上に置ける、卓上タイプも!
なんと折りたたんでバッグのように持ち運べるようらしい。


FLEXISPOT 卓上スタンディングデスク 超薄型 持ち運べるデスク 気分転換 軽量で女性向きML1B

立って作業して、
集中力もアップするならいいですよね!

そしてさらにおすすめなのは、
次にお話する、
「座るデメリット」を知ること、です。。

「立った方がいいよ」と言われるより、
「座るとこんな悲劇が待ってるよ」の方が、
人は動いてしまう気がします…

私もデメリットを知って、
「立つ!今すぐ!立ちます!!」
となりました。。

立つ習慣を身につけるコツは「座る時間が長いデメリット」を知ること

座るデメリットについて、考えたことはありますか?
私は、あまり深く考えていませんでした。

疲れたら座るし、
疲れてなくてもなんとなく座るし、
座るのが当たり前なばしょも多いし、

多分、立つ場面より、座る場面の方が、
日常に訪れやすく、
しかも、一度座ると長い気がします。

学校の授業にしても、
会社のデスクワークにしても、
お友達との食事やお茶会も。

ですが、この「座る」という行為…

なんと、座る時間が1日4時間以上だと、
その日の運動が帳消しになってしまうレベルで、
体に悪影響があるという説を耳にしまして。。

さらに、メンタルへの悪影響だったり、
死亡率もアップするとか。。

とにかく、座るメリットは見当たらず、
その代わり、座るデメリットはたくさん見つかりました。。

(諸説ありますので、ぜひご自身で調べてみてください!)

これらの「座るデメリット」を見たら、
スッ…と立つしかなかったです。。

せっかく、運動量を増やしても、
座る時間が長いと無意味になってしまうなんて、
つらくないですか…?

メンタルや寿命にまで悪影響が及ぶなんて聞いたら、
ちょっと、立とうかなってなりませんか…?

あと、立つようにしたら腰痛が楽になるとか、
いいことも目にしたので、
色々と情報収集してみてもいいかと思います。

かつて、デスクワークの仕事をしていたことを思うと、
普通に1日8時間以上座ってパソコンに向かっていた日も多かったので、
逆に「あぁ、だからしんどかったのか…」
と納得してしまったりもしました。

スタンディングデスクいきなり買えない…という方に、私の例と参考画像

立つことのメリット、
座ることのデメリットを知った上で、
よし、スタンディングデスク買ってみよう!
となった方は、試してみても損はないはず。

とは言え、いきなりスタンディングデスク買うのはちょっと…
という方もいらっしゃるかと思います。

かく言う私、実はこのようにパソコン作業をしております。

(生活感、お恥ずかしいですが…)

以前は、デスクに座ってパソコン作業をしていたのですが、
このように、メタルラックの上にパソコンを置き、
そこで立って作業するようにしています!

ちょっとこれだと低めなので、
こんな感じで引き出しケースを追加して高さを出すことも。

大切なのは、まず、立つのを習慣化することかなと思うので、
ぜひ、ご自身に合う方法や、合うアイテムで、
無理なく試してみるのが長続きのコツかなと思います!

そして、目標としては、ステッパーが欲しいんです。。

立っているだけでもいいんですが、
立っているついでに足を動かせれば、
運動不足も解消できたり、
集中力もアップしそうで…

この、Xiser(エクサー)社製品のが憧れです。。
でも高級なのでおいそれと買えず、
そして人気ですぐ売り切れてしまうという。。


Xiser Commercial Mini Stairmaster Pro Trainer portable stepper エクサー プロ ステッパー 踏み台昇降 プロフェッショナル プロ版 ONOオリジナル 日本語説明書付き ブラック

安価なものは壊れやすいと聞くので、
せっかくならいいものを…という気持ちと、
まずは手頃なもので試してみようという気持ちで、
せめぎ合っております。。

お手軽なものだとこのあたりでしょうか。。

まとめ

とりあえず、
「座る時間を少しだけ減らすよう意識する」
というだけでも、
かなり大前進だと思います!

それと、座ってしか仕事ができない!
という方もいらっしゃると思うので、
(私もミシンは座って作業するしかなかったり)

5分だけ立ってみよう、でいいと思うし、
1時間1回立ち上がってみる、でもいいと思うし、

私もそうやって小さく始めました!

いきなり、「絶対座らない!」は、
つらすぎて続かないはずなので。。

立つ習慣は、少しずつ定着していて、
1年ほど続いています。

で、たまにズーンと落ち込んだり、
やたらストレスや食欲に襲われたりすると、
セットで座る時間も長くなっている気がします。

なんという悪循環。。

今、ウイルス流行の影響で、
慣れない自宅でのお仕事を、
いきなり強制させられてしまった方、
たくさんいらっしゃると思います。

急に変わってしまった生活の中、
未来が予想できないし、
何が正解か分からないし、
不安がつのりますよね。。

気持ちの落ち込みも起きやすいかなと思います。
気持ちが落ち込みやすい私は、
少しかもしれないけど、気持ちは分かるつもりです。

そんな中、心と体にいいことは多めにしたり、
心と体に悪いことは少なめにしたり、
少しだけ意識してみることで、
自分を守ってあげられるかもと思います。

なかなか、難しいし、
私も上手にできませんが。。

ぜひ、ご自身の心と体、大切になさってくださいね。
お互い、健康であれますように。

では、ここまでお読みいただき、
ありがとうございます!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ABOUT ME
まなき
ミニマリストの途中。服飾専門学校卒でアパレル業界勤務経験アリ。洋服のお手入れ、お直し、心や部屋のお掃除の話など徒然。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です