お風呂場の換気扇や天井、
高い場所の掃除ってしんどいですよね。。
でも放っておくと、
カビやホコリなどが発生する、
厄介な場所。。
でも、やっぱりめんどくさい。。
今回は、
そのあたりのお掃除方法について!
お風呂場、
特にユニットバスの掃除方法、
連続企画第4回目、です!
第1~3回目の記事は
最後にまとめてリンクを載せておきます↓)
リストの順番に沿って、
今回は「天井」「換気扇」です。
お風呂の天井、簡単バージョンの掃除方法
天井の軽いお掃除については、
以前書いた記事がありますので、
詳しくはこちらで!
おかげで、本当にカビができにくくなりました!
エタノールスプレー、偉大です…!
でも、湿気を帯びるとうっがすら水蒸気の跡?
ができやすい箇所があり。。
スプレーだけで予防し続けられればいいんですが。。
お風呂の天井、スペシャル掃除方法
天井のスペシャル版のお掃除も、
以前書いた記事がありますので、
詳しくはこちらで!
本当真っ白キレイ!になります!
カビキラーの威力、すごいです…!
でも、結構重労働に感じて辛いので、
しないで済むよう、毎日の予防を頑張っています!
浴室換気扇の掃除頻度
換気扇の掃除、毎日はしていません。。
掃除頻度はどのくらいが適切なのか?ですが、
浴室換気扇の機種にもよりますが、
本体カバー(ルーバー)が週に1回、
カバーを外した内部のシロッコファン(羽根)や本体は、
3ヶ月に1回がお掃除の目安です。
とのことです。
なるほど。
(掃除頻度以外も、分かりやすく、
とても参考になりました!)
私は本体カバー(ルーバー)は、
目安通り週1回程、
シロッコファンの掃除は、
最近もっと頻繁にしているので、
がんばっている方かも!
前はそんなにしていませんでしたが、
ガンコでジメジメした汚れやカビが嫌になり、
小まめに掃除するようになりました。。
浴室換気扇カバー周辺、普段の掃除方法
換気扇の掃除をするときは、
換気扇のスイッチをオフにします。
(ブレーカーもオフにすべきらしいです!)
カバーを少しずらして、
換気扇カバーの通気箇所に、
こんな感じでホコリが溜まっていたら、
ぐるり4箇所、
ササッとティッシュで拭き取ります。
こんな感じになります。
換気扇カバーの内側にもホコリが溜まるので、
取り外して、同様に拭き取ります。
ここはまだキレイなままでした!
小まめに掃除していれば、簡単に済みます!
浴室換気扇カバー周辺、スペシャル掃除方法
うっかり放置して、
カビや汚れがひどくなってしまって、
ティッシュで拭き取るだけでなんて落ちない!
なんてことになってしまったら、
スペシャル掃除をします。
かつてはもっぱらこの方法でした。
換気扇カバーの通気箇所は、
キッチンペーパーに重曹水をスプレーし、
それで拭き取ります。
私は、粉の重曹を水に溶かして使ってます。
「食品添加物」であること、
日本製であることがこだわり…!
換気扇カバーの内側は、
取り外して、
重曹水をスプレーして少し放置し、
キッチンペーパーで拭き取って、
シャワーで洗い流します。
重曹が汚れを浮かせてくれるので、
キレイに落ちます!
ティッシュは水で溶けてしまうので、
この場合には、
キッチンペーパーを使用しています。
浴室換気扇、シロッコファンの掃除方法
内部のシロッコファンや本体は、
取り外せるなら丸洗いするのが最高、
と思いつつ、
取り外せるかどうか確認するまでもなく、
破損や感電等がこわくて、
取り外したことはありません。。
ここは素人がいじらず、
プロの領域って感じですよね。。
ということで、
素人は取り外せないもの、として扱います!
先程のサイトにもあった、
「シロッコファンが取り外せない浴室換気扇」
の掃除方法に近い方法で、
月1回程、
ホコリが気になると感じたら掃除しています。
シロッコファンのホコリ・汚れは、
重曹水を付けた綿棒を、
隙間に入れてこすって、
落としています。
綿棒は、
10本くらいまとめて濡らし、
浴槽のヘリに立ち、
掃除していきます…!
左手にキレイな綿棒、
右手で掃除をし、
汚れた綿棒は、
スタンバイした小さいゴミ袋にポイッ。
綿棒の両側を使おうとすると、
片方が汚れた物が顔に近付いて不快だし、
汚れが顔に落ちてきやすいので…
もったいない気もしますが、
片方だけ使って捨てちゃいます。
これ、体勢が結構つらいです。。
しかも、
換気扇を止めたユニットバスの室内、
夏は地獄です。。
先程、
チラッとシロッコファンも写っていましたが、
ここは割と最近掃除したばかりなので、
キレイな方。
掃除をさぼると、
隙間がホコリだらけになります。。
こうなると落とすのも一苦労なので、
ひどくなる前に頑張ります。。
って感じなので、
シロッコファンは素人が下手にいじらず、
やはり、プロに任せるのが安心?
な気がしますね。。
まとめ
換気扇は高い位置にあるし、
面倒くさいレベルも高いですよね。。
私はとっても面倒で嫌でした。。
でも、掃除をさぼった換気扇は、
やっぱりホコリも溜まるし、
水も溜まるし、
カビも発生します。
その下でお風呂に入り、
空気を吸うことを考えると、
できるだけキレイにしよう…
と誓ったのでした。。
換気扇が汚れで詰まってしまったら、
換気の力も弱くなりますから、
お風呂全体に影響します。
カビも生えやすくなってしまうでしょう。。
汚れがキレイに落とせると、
気持ちがいいですし、
ゆったりバスタイムも楽しめます。
ちょっと面倒ですが、
ぜひキレイにしたい場所です!
以前の私なら、
こうは思わなかったでしょうけど、
これからは!
しっかりキレイを保っていきたいです!
自分にできることは自分で、
プロに頼むところはプロに任せて…!
では、今日もここまでお読みいただき、
ありがとうございます。
お風呂掃除のお話、
第1〜3回目の記事はこの下↓