おすすめ・愛用品

【買った理由】パナソニックのハイブリッド方式衣類除湿乾燥機、ゴキブリ対策効果も期待!こだわりやおすすめポイントまとめ

f:id:manakiteruko:20160921002715j:image

除湿機を買おうか悩んでいらっしゃる方!

私もかなり悩んで買わずにやり過ごしいていたのですが、
ついに、買いました!

前回の記事で、
ゴキブリ対策のために除湿機購入を検討しているお話をしましたが、↓

ゴキブリ対策は除湿が大切と実感。エアコンの冷房と除湿の違いと、除湿機購入を検討した理由。

今回は、
購入前に徹底的に調べた過程を、
除湿機の種類とそのメリット、デメリット、
こだわりポイント等についてお話します。

除湿機購入を迷っている方の参考になれば幸いです。

ハイブリッド・デシカント(ゼオライト)・コンプレッサー方式除湿機、それぞれの特徴、メリット・デメリット

買うからには徹底リサーチ!

条件や疑問点、こだわりポイントを、
思いつく限り出します。

まず、除湿機には3種類あることを知りました。

それぞれの詳細な特徴や働きは、
専門的なホームページをご覧になるのがおすすめですが、
私が判断材料にした点を書いていきます。

コンプレッサー方式の除湿機

・室温上昇1〜3℃とデシカントよりも少ないので夏向き

・室温25℃以下になると動かないor動きが悪いので夏向き
(家電量販店で某メーカー社員さんから
「10℃位までなら動くんで冬でも使えますよー」
との意見があったけど定かでない…)

・電気代がデシカントより安い
(私が検討した機種は6円/時)

・本体がデシカントより重く持ち運びが大変

例えばこんなタイプです。

デシカント(ゼオライト)方式の除湿機

・室温上昇3〜5℃とコンプレッサーより多いので夏は辛い(冬向き)

・室温に関係なく動くので一年中使える
(ただし夏にヒーターを使うようなものなので夏は辛く、冬向き)

・電気代がデシカントより高く、約3倍
(私が検討した機種は18円/時)

・本体がコンプレッサーより軽く持ち運びやすい物が多い

例えばこんなタイプ。

ハイブリッド方式の除湿機

・コンプレッサーとデシカントの両方を兼ね備えているため1年中使える

・電気代はコンプレッサーとデシカントのどちらで運動しているかによって変わる
(私が検討した機種は室温18℃を目安に自動で切り替わる)

・本体がコンプレッサーとデシカントを兼ね備えている分、かなり重い
(私が検討した機種は13.9kg)

・本体価格がコンプレッサーとデシカントを兼ね備えている分、高い

私は買うからにはいい物にしようと思い、
(安物買いの銭失いになりたくない、、)

年中、下着やおしゃれ着は部屋干しするし、
ハイブリッドがいいかな?と思っていました。

ハイブリッド方式は、
メーカーが限られている?のか、
パナソニックが出てきます。

容量などの違いで何パターンか。

除湿機のこだわりポイントと家電量販店で実物チェック

ハイブリッドに絞るのであれば、
選択肢はぐっと狭まるのですが、
更に細かくこだわりポイントを書き出します。

・ハイブリッド式がいいけど他はどう?

・除湿力、1日あたりにとれる水の量

・自動で切れず連続運転できる

・連続排水できる(ホース付き)

・電気代

・白っぽい本体

・重さやタンクの仕様

・掃除のしやすさ

・キャスター付きで前後左右動く

そして、
通販ですぐポチッ!でもいいですが、

私は実物を見て検討したかったので、
家電量販店の実店舗に行きました。

通販でしか買えないものは、
それができませんが、
もし迷った時には現物を見に行くのも手ですね!

【買った理由】パナソニックのハイブリッド方式衣類除湿乾燥機、ゴキブリ対策効果も期待!こだわりやおすすめポイントまとめ

先程のこだわりポイントに対して、
どのような決断に至ったか説明します。

(選んだ機種については、次の項目でお話しています!)

ハイブリッド式がいいけど他はどう?

これは予算にもよると思いますが、
私が個人的に判断すると、

夏場にしか使わない!なら、
コンプレッサーがベストかなと。

夏場も冬場も使いたい!なら、
夏場に部屋がサウナになってもいいならデシカント、

暑いのは嫌!なら、
思い切ってハイブリッドか、
家電量販店の方の「冬でも使えますよー」を信じて、
コンプレッサーでもいいかなと。

あと、持ち上げる力が弱いとか腰が弱いとかであれば、
ハイブリッドもコンプレッサーも本体がかなり重いので、
軽いデシカントを選ぶのもありかなと。

本気で重いです、特にハイブリッド。
店頭で持ち上げた時、
その重さに笑ってしまいました…!

除湿力、1日あたりにとれる水の量

販売員Aさんは、
部屋の広さを伝えると
「これっすね」
みたいな感じで一択で勧めてきましたが、

販売員Bさんは、
「部屋の広さや対応畳数は無視して、
商品の除湿量が多い方を選んだ方がいいです」
とアドバイスしてくれました。

これがかなり決め手になりました。

除湿量が多い物と、タンクのサイズが大きい物の方が、
とにかく除湿したい!という方にはおすすめです。
必ずチェックして下さい。

自動で切れず連続運転できる

機種によっては、
自動で◯時間経ったら停止する、
というものがあるそう。

それでいい方は別ですが、
エンドレス除湿機稼働したい!
という私のような方は、
連続運転できる機種がおすすめ。

ただし、、
「タンクがいっぱいになったら運転が止まる」
という罠がありました。。
(反省!)

連続排水できる(ホース付き)

これ、一応気にしてたんですが、、
まぁタンク3リットル以上あるし、
なくてもいっかーって感じで無視して選びました。

ちょっと後悔してます。。

8時間程で満水になってしまうため、
出かけて帰ってきたら止まってます、
大体。

でもまぁ…
つけてなかったらこの水が室内に浮遊していたと思えばマシです。。

電気代

これは機種によりますし、
私はとにかく除湿力命!だったのであまり気にしませんでしたが、

だいたい、
コンプレッサーで6円、

デシカントで18円、
を目安に考えておけばいいと思います。

私が購入した機種もそんな感じです。
ぜひ購入前に確認してみてください。

白っぽい本体

大きいし、部屋に出したままにしておくものなので、
白っぽくてシンプルな物がいいなと。

決めた機種はこれに該当するので満足です。
色、大事です!

重さやタンクの仕様

重さは最終的に無視しました!

狭い部屋で、段差があるわけではないし、
頑張れば持ち上げられるなと思って。

最も重いであろう13.9kgの機種になりました。。

タンクはハンドルの有無や、
取り出しやすさ等に差があると思って気にしてましたが、

私が選んだ物はハンドルもあるし、
取り外しも持ち運びもしやすいです。

私は結構力持ちなので、大丈夫です!

掃除のしやすさ

除湿機自体、
あまり手入れがめんどうな物ではないですが、
選んだ機種は、
フィルターもタンクも手入れしやすいです。

更に、内部乾燥機能もついているので、
本体がカビにくいのもいいかなと!

キャスターで前後左右動く

左右にしか動かない物がほとんどのようです。
危ないからとかですかね?

私が選んだ物も、左右に動くキャスターがついていて、
これがあることで移動も楽です。

縦方向に移動するには、頑張って持ち上げるしかなく、
腰椎椎間板症を患った私としても、足腰が弱い方にとっても、
キャスターの有無や本体の重さは結構重要かもしれませんが…

私の優先すべきは、
除湿>>>>>>>重さ、
でしたので、
後悔はないです!!

そして!

こだわって選んだ結果、
パナソニックのハイブリッド式の除湿機にしました!

F-YC120HMX-Nという品番!

(古い型になってしまったので後継機種を↓)

ちなみに、
衣類乾燥モードもあるため、
衣類乾燥除湿機、
ということになります!

まとめ

購入してから、
実際に使ってみてのお話はまた今度。

ゴキブリ対策としてだけでなく、
湿度が高くてジメジメしたお部屋に悩んでいる方や、
部屋干しをされる方には、
除湿機、買って損はないと思います。

ただし、
それなりにお金がかかることなので、
とにかく節電!節約!が命!
ならばおすすめしませんが、

かつてそれらが命!で、
エアコンを一夏我慢していた私が思うに、
過剰な我慢は豊かな人生を害すると言うこと。

あの頃を思い出すと本当につらいし、
戻りたくはない。。

電気代に関しては、
今月分の請求額が明らかになって、
やはり高くはなったんですが、、

1万円弱という結果。

ですが、

除湿機買わなければよかったなんて、
一切思いません。

むしろ、
もっと早くこうしていればよかったと思うほど。

今ジメジメでお悩みの方、
除湿機でノンストレスになる未来があるかもです…!

お伝えしたいことが盛りだくさんです。

では、今日もここまでお読みいただき、
ありがとうございます。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ABOUT ME
まなき
ミニマリストの途中。服飾専門学校卒でアパレル業界勤務経験アリ。洋服のお手入れ、お直し、心や部屋のお掃除の話など徒然。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です