マスク、毎日つけるのが当たり前になった方、
多いのではないでしょうか。
不織布マスクが入手困難でお困りの方、
布マスクをハンドメイド作家さんから購入されている方、
政府から支給される布マスクを心待ちにされてる方、
ご自身で手作りをし始めた方など、
みなさん、苦労や工夫をされているかと思います。
マスク自体の効果は諸説ありますけれど、
やはり、何もしないより、したい気持ちですよね。。
私も、布マスクを手作りしてみました。
冒頭に載せたのが、それです。
(手作りした布マスクの詳細は後述します!)
フィルターが入るよう、アレンジして作ったので、
貴重な不織布マスクの活用アイディアというか、
なるべく再利用できるように考えてみたお話をします。
実際に外出時にも使ってみましたが、
気持ち的にちょっと安心感が増したので、
(あくまで気持ち的に、ですが)
「布マスクだけだと心もとない…」
という私と同じ気持ちの方には、
お守り代わりに呼んでいただけたら幸いです。
YouTubeに動画も投稿したので、
こちらも記事後半に載せておきます!
よろしければ、記事も動画もお付き合いくださると、
とっても嬉しいです…!
布マスクにフィルター(不織布マスク)を入れようと思ったきっかけ
(↑自作したマスク。
肌側をポケットティッシュケースのような作りにし、
中にフィルター等が入れられるようにしました。)
布マスクはウイルスを10%しか予防できない説など、
聞いてしまうとやはりサージカルマスクには劣る印象。
それでも、やはり何もつけないのは不安ですし、
それでも、布マスクをつけていたい心境です、私は。。
布マスクを手作りするにあたり、
フィルターが入れられるようにアレンジしたのは、
「少しでも強化したい」という気持ちからでした。
今回の方法を試す前に実験していた方法もお話しますが、
一通りやってみた結果、
「不織布マスクを、布マスクに入れればいいのでは?」
に落ち着きました。
布マスクは洗って使うものという意識でしたが、
不織布マスクが入手困難になった流れで、
不織布マスクも手洗いして再利用する流れになりましたよね。
であれば、その貴重な不織布マスクを、
いかにダメージを最小限に抑えて再利用するか、
色々と考えてみた結果、です。
正しいかどうかは分からないけれど…
でも、不織布マスクをそのまま使用して、
肌や外気に直接触れる使い方より、
布マスクに覆われた状態で使った方が、
不織布マスクは長持ちするかも…?
という気持ちで、やってみています。
布マスクに覆われている分、
中身の不織布マスクは少しは肌やウイルスから離れるし、
直接触れる率が減るとは思うし、
(布なんて貫通する!と言われてしまえばそれまでですが…)
自分で考えて、試して、改善するしかないかなぁと。。
私は医療従事者でもなければ専門家ではありません。
それでも、何もしないより、考えて行動したいという気持ちです。
「絶対正しい!」が分かれば、誰も苦労しないし、
そもそもウイルスもとっくに消滅しているでしょうしね。。
難しいですが、自分にできることをやるしかないです。。
前置き長くなりましたが、
「布マスクの中に、不織布マスク入れてみたよ」
という話!です!
私がやってみた方法は、
↑こんな感じで、不織布マスクをハサミでカットします。
ノーズワイヤーも、不織布部分をカットし、
そこからスッと抜き取ります。
そして、マスク部分を半分にカットして、
布マスクの中に入れます。
入れるとこんな感じ。
パッと見分かりませんが、
布マスクの中に不織布マスク入ってます。
入れる向きは、
下に置いてある残り半分の不織布マスクと同じ。
布マスクの口側=不織布マスクの端側
布マスクの鼻側=不織布マスクの中央側
です。
不織布マスクまるまる使ってもいいですが、
貴重だし、半分でできればいいなと思いやってみましたが、
私は、口も鼻もしっかり隠せました!
私は顔小さくないのでだいたいの人がコレで隠れるはず。
案外、口と鼻って近い位置(距離)にあるんだなぁという感想。
口と鼻を守るのを優先してこうしていますが、
余裕のある方はまるまる使ってもいいでしょうし、
そこはもうご自身の判断で…!
一連の流れ、
動画の方が分かりやすいかもしれないので、
よろしければ後述する動画もご覧ください…!
このまま手洗いするのもアリだと思いますが、
私は帰宅後、ゴムの部分に小指を引っ掛けて外し、
極力手で触らないように気をつけつつ、
このように、玄関のドアに引っかけています。
すぐにハイターなどで手洗い洗濯すべき!とも言われていますが、
私は直後に触ったり洗ったりする気になれず…
布マスクは、洋服と共に普通に洗濯してしまっています。。
中の不織布マスクは洗濯直前に取り出してます。
表裏の向きに気をつけて、
このまま再利用しようと思っていますが、
コレだけ漂白したり、改善するかもしれません。
不織布マスクがなければ、フィルター代わりにキッチンペーパーも◎
不織布マスクがもう手元に全くない方や、
この方法はちょっと抵抗があるという方、
ハサミで切ったり、出し入れが面倒という方、
もっと簡単にやりたいという方には!
少し前に実験した、この方法もお伝えしたいと思います。
・何も入れないでそのまま使う
・キッチンペーパー(半分サイズを三つ折り)を入れて使う
それぞれ、やってみていました。
そのままで使うと、楽ではありますが、
メンタル面でしんどく、、
(思い込みですが)
キッチンペーパーを入れてみたら、
息苦しくなるのを覚悟していましたが、
案外気にならず、快適でした…!
むしろ、おかげで布マスクがピンッとして、
見た目もしゃっきりするし、
安心感も増した気がしてよいです。
まとめ
絶対!とか正解!が分からぬ今、
どうしたらいいか分からないですけどね。。
マスクしてたら絶対感染しないってわけでもないですし。。
かと言ってマスクせず出歩くのは不安に思ってしまいます。。
色々な説や対策が飛び交っている中、
正直、免疫力を上げることや、
外出を控えて人との接触を減らすこと、
手洗いやうがいなど、
自分が今できることを、やるしかないですよね。。
一緒に頑張りましょう!
ということで…
冒頭にお話しした「後述します」まとめです。
◎手作り布マスクの記事↓
◎今回のお話に関連するYouTube動画はこちら↓
では、ここまでお読みいただき、
ありがとうございます!