異常と言える寒さが続いていますが、
なんと、給湯器が凍結して、お湯が出ない事件!!!
- ある寒い朝、突然お湯が出なくなった
- やっぱり給湯器が凍結してお湯が出なかった
- 給湯器凍結の原因と対策を考える
- まとめ
ある寒い朝、突然お湯が出なくなった
さて、顔を洗おう、とお湯の蛇口をひねったら、
いくら回しても、何も出てこない。。
初めてのことに、え!?と同様するも、
これはまさかあまりに寒いから凍ったのでは、、
と嫌な予感がしました。
仕方なく冷たい水で手を洗ったり、顔を洗ったり。
ジンジンする手をさすりながら外出しました。
やっぱり給湯器が凍結してお湯が出なかった
新居に引っ越して早々、
古い給湯器が故障していたので、
新品に取り付け直してもらったのですが。
取り付けの仕方が悪かったのか?とかも思ったので、
不動産屋さんにも相談してみました、が、
やはり東京でも氷点下を記録する寒さのため、
給湯器が凍結しているのだろう、ということでした。。
そして、お湯が出ないのは決まって朝。
夜帰宅してから入浴して寝るまでの間は、
ちゃんとお湯が出ます。
それと、太陽が出て、外気温が上昇すると、
出るようになります。
早い時間の朝、が問題のようです。
ということで、夜問題なくお風呂に入れるし、
これがせめてもの救いです。。
とは言え、困る!辛い!寒い!冷たい!!!
給湯器凍結の原因と対策を考える
去年の冬に住んでいた部屋の方が、
もっと古くて寒い部屋だったはずなのに。。
(ちなみにどちらも東京都内なので地域差はたいしてなさそう)
あまりの寒さのせいなのか、
給湯器の設置環境のせいなのか定かではありません。。
しかし、思い当たることと言えば、
今の部屋の給湯器の前には、
壁などがなく、バルコニーの柵のみ。
つまり、冷たい風も空気も直撃。
うーん、何かいい策はないものか。。
ということで調べたら、
やはり寒い地域ではよくあることのよう。
その苦労を身をもって体験しております。。
私でもできそうかな?と思う対処法をまとめてみます。
まず、不動産屋さんから言われたのは以下の通り。
メーカーに問い合わせてくださった結果の回答とのこと、
ですが、これ問題があるようなのです。。
後述します。
給湯器内部の凍結はヒーターで予防できるけれど、
給湯器下に露出している配管が寒さで凍ることがあるそうで。
保温テープが巻かれている状態であれば、
滅多なことで凍ることはないようですが、
気温が下がって、なおかつ風があると都内でも凍るとのこと。
凍ってお湯が全く出ない場合の対策としては、以下。
①給湯器下の左側にある縦に伸びたパイプにタオルを巻いて、
上からお湯をかけて解凍する。
ただし、コンセントや給湯器本体にお湯がかからないように、
気をつけて行わないといけない。
②ドライヤーの温風をあてて温める。
だそうです。
・・・なかなか難易度高くないですか!?
特にお湯をかけるのはハイリスクすぎてやる気になれないし、
バルコニーがバシャバシャになるじゃないか、、
ってことでとりあえず除外中。
そしてドライヤーの方。
汚実家の給湯器が壊れて、でもしばらく直せないってとき、
給湯器近くにドライヤーをガムテープで固定して、
お湯を使うときはドライヤーをつける、っていうのをやってました。
あれすごい嫌だったけど、正しい方法だったのか、、
と20年越しくらいで思えました。
とは言え。
それをしようとするとそれ用にもう一つドライヤーを買わねばだし、
普段使っているドライヤーを使って、温風をあててみました。
が、パイプ全体を温めようとすると、あまりに困難。
しかもそもそもテープが巻かれてるから温風届きにくそう。。
給湯器が解凍される前に、私が凍りそうですぐ断念しました。
寒すぎて無理。。
ということで、他の対策を模索。
凍結防止グッズもあるようです。
こんな感じの凍結防止帯とか。
保温テープとか。
一番気軽に試しやすいかも?と思ったのは、
こちらの記事にある、
水を細く出したままにして凍結を防止するというもの。
参考記事
こちらの記事には、
給湯器のリモコンスイッチは入れたままなのか、
それとも切るのか書かれていませんが、
以下のページでは、切るように書かれています。
そして、注目すべきはココです。
※注意※
凍結している水道管や水栓に直接熱湯をかけると、破裂する場合があります。
絶対にやめましょう!!
(修理費用は入居者様負担となります)
・・・おーい!!!
やっぱりそうでしょうよ!!!
って思ったけど、ん?
給湯器のパイプと、水道管や水栓はまた別物扱い?
とは言え、やっぱりお湯かけるのはこわいし、
とりあえず私は絶対やりません。
だいたい、そのためのお湯を沸かして用意するなら、
そこにかけずにそれを使って手を温めたり、顔洗う。
やはり、給湯器のスイッチを切って、
水をちょろちょろ細く出すのが現実的かなぁ。。
ということを踏まえつつ、
まだ何も対策をせず、様子を見ています。
お湯が出なかったら手帳にメモしつつ。
せっかくなので統計を取りつつ、
実験してみようって感じです。
今のところ、今日は出ないだろうなーって朝はたいてい出ません。
が、え!?まさかの今日は出るの!?って日があったりして、謎。。
そうするとすこぶるラッキー!幸せ!ありがとう!!
って気持ちになれるという。
いいやら悪いやら。。
まとめ
蛇口をひねれば当たり前に出ていたお湯。
当たり前に慣れてしまうと、
ありがたみが少なくなってしまうなぁ、
って思いました、反省。
こんなに不便でつらいなんて。。
お湯が出るってなんてありがたいことなんだろう。。
そして、かつてのストイック節約時代を思い出し、
そうだ、あの頃はお湯使わず頑張ってたし、
その気持ちを思い出して乗り切れるのでは?と思ったり。
ストイック時代の関連記事
もう少し、辛抱してみます。
辛抱を楽しむ余裕を持ちたい。
またその後の報告ができればと思います!
では、今日もここまでお読みいただき、
ありがとうございます。
ポチッと押していただけると、
励みになります!
↓↓↓