おすすめ本(書評・感想)

【書評・感想】「7つの習慣」を読んで以来大切にしていること。

「自分にとって大切なことをやる」
それを意識できるようになったのは、
コヴィー博士の「7つの習慣」を読んだから。

いくつか、響いた部分と思ったことを。

人が毎日やっていることは4つに分類される

この本によれば、
人が毎日やっていることは以下の4つに分かれます。
多用されているので、どこかで見かけたことがある方も多いはず。
1.重要でも緊急でもないこと
2.重要ではないけれど緊急にしなければならないこと
3.重要だし緊急にやらなければならないこと
4.重要だけど緊急にやる必要のないこと
3番は、迷わず「今!最優先!」でやるので、
ある意味一番分かりやすく、取り組みやすいことですよね。
1番に分類されるような、
ネットサーフィンとか、動画サイトの閲覧とか、
つい、してしまいませんか、、?
私は今なお反省しては繰り返してしまいます。。
で、2番、、
これに振り回されたりしてませんか?
重要じゃなかったはずなので、後回しにした結果、
「わ、今日までだった!今日中に行かなきゃ!」とか。。
月末に慌てて振り込み用紙を握りしめてコンビニに駆け込むとか。。
私は心配性なので、割とそういったことは少ない気はしますが、
それでもやっぱり、もっと上手に段取りできたはず、
って反省することは多いです。
そして、4番。
コヴィー博士は、
「良い人生を送りたいのなら、4番の課題を毎日意識してやるように」
と書かれています。
具体的には、
健康のために運動をする、とか、
上手な文章を書けるようにする、とか、
ものごとをうまく考えられるようにする、といったこと、と。
大切な課題だけど、
いつまで、と決まっていないことって、
後回しにしがちじゃないですか、、?
(私はそのタイプです。。
 締め切りがあればそれに向かって厳守するのに。。)
4番を大切にできる人は、
きっと幸せに生きている人だってイメージできます。
そして、それが上手にできてないから、
やっぱり今はまだまだだなって思いました。。
よく言えば、まだこれから、人生はよくできる!
ってこと。
私のブログタイトルの、
「なるようにするさ!」
も、そういった意味を込めています。
自分で、なるようにする!できる!
っていう。

グッときたキーワードの数々

以下、いいなぁと思った部分をいくつか。

いかに速くやるかよりも、何をどうやるかの方向性のほうが大切

これは常に意識したいって思いました。
つい焦ってしまうこともあるけれど、
目的は何かをよく考えれば、
それにどう取り組むか、その過程もやっぱり大事。

すべての活動を重要度の観点からみることが大切

「重要度」、大切なキーワードです。

いつもなんとなくしている行動が、
先程の「4つの分類」のどれにあたるかを考えることは、
自分の人生を見つめ直すきっかけになると思います。
自分にとって、何が大切で、重要か。
無駄だったり不要なことは何か。
これが自分で分かって、
優先順位をつけることができれば、
人生は豊かになる。
また、ここでも片付けやミニマリズムに通ずる。。
方法を理解することはその場の要求に対応することだが、
原則を理解することは、
その場の要求により効果的に対応するだけでなく
将来起こりうる何千もの難題をも対応可能にさせてくれる

言葉は難しいですが、
どうやるか、より、なぜそうなるか、 が分かることは、無敵!
みたいな感じと受けとりました。
(ざっくり、、)

ちょっと違うかもしれませんが、
お腹の空いた人に魚を与えるのではなく、
魚の釣り方を教える、
みたいな話を思い出しました。

貯金できない!って言ってる人に、
お金をあげるんじゃなくて、
なぜ貯金できないのか?を一緒に考える、とか、
そういうこと。

これは大切にしたい。

信頼口座の残高を貯める小さくても誓いを立てて、実現する
・・・私、自分との信頼講座の残高が絶望的だって感じました。
摂食障害のこともそうですが、

いきなりは無理でも、
まずは「小さくても誓いを立てて、実現する」、、
ちゃんと向き合わないと。。。

人との信頼を築くより、
自分との信頼を築くことの方が大変に感じてしまうほどの状態ですが、
自分との信頼口座の残高が貯まったときこそ、
幸せになれるときな気がするので、うん、頑張ろう。。

瓶に先に水や砂利を入れず、大きな石を入れる。
隙間に驚くほどのものが入る
これ、ちょっと意外な発想じゃないですか、、?
私は「はー!なるほど、、」って感じでした。
用事でも、思考でも、出費でも、
つい、ちょこちょこしたことを詰め込んでしまった、
なんかとりあえず光の速さで今週終わったな、、
(あれ?私のしたいことできてない気がする、、)
みたいなこと!ないですか!?
私はあるので、ギクってなりましたよ。。
水や砂利(重要でもなく緊急でもないいい人生につながらないこと)を入れず、
大きな石(いい人生につながること)を先に入れる、ってこと。
これはしっかり意識したい。
強いイエスがあれば、ノーを容易く言える
私、苦手なんですよほんと、ノーと言うのが。。。
ダメだと分かっているし、昔ほどではない気がしますが、、
しかも、ノーと言えず、イエス、イエス、イエス、、
を繰り返した結果、いきなりどっかーん!と爆発するタイプ。
(ノーと言う意味も気力もなく退職するとか、、)
でも、確かに、自分の中に「強いイエス」、
つまり、絶対に譲れない信念とか、成し遂げたいことがあれば、
それを邪魔するものや、有害なものは迷わず「ノー」が言えるだろう。
そう考えると、「強いイエス」があったはずなのに、
それを大切にできてなかったから、「ノー」を言ってしまってた気がする。。
何が大切なのか。
その大切なものを邪魔するものはなんなのか。
うーん、深い。
本質に迫れた気がします。

良に惑わされず、最良を行う

これもまた。。うわーってなりました。

これは大切なこと!しよう!とか、

これは必要!買おう!とか、
一応考えているつもりではいたけど、それが「最良」かどうか?
・・・ほとんど「良」じゃない?って思っちゃいました。。。
しかも「明らかに悪」ではないだけに、
一見、いいことしたって思いがち。
そして、それに満足しがち。
これは気をつけないと、「最良」を失う可能性すらありますね。。

まとめ

そうやって色々考えることができたので、
冒頭の
「自分にとって大切なことをやる」
が意識できるようになりました。

意識できるのと、実践できているのは違うけれど、
それでも、漠然としていた物事が、
分かりやすい基準で分類しやすくなったのは大きな進歩。

時には無駄が人生を豊かにしたり、
ひらめきにつながることもあるけれど、
自分の目指すところがどこなのか?
自分にとって大切なことは何なのか?

それは見失いたくありません。

「自分にとって」というのも大切だと思っています。
周りがそれを判断することはできないから。

というのも、
周りの目を人一倍気にするし、
周りの評価も気になるし、
それに振り回されることが多かったんです。

その結果、
「自分とは?」が分からなくなって、
ものすごく苦しくて、辛くなってしまって。

今もやっぱり気にはなるけど、
自分の人生が幸せかどうかを、他人が測れるわけがない、
そう思うことができて、変われました。
ものすごく楽になりました。

周りからどう見えようと、
自分で幸せ!って思える人生にしたいし、
そうするためにはどうしたらいいか、
何が「重要」なのか。
それを大切にできる自分でありたい。

また一つ、いい本を読めました。

では、今日もここまでお読みいただき、
ありがとうございます!!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ABOUT ME
まなき
ミニマリストの途中。服飾専門学校卒でアパレル業界勤務経験アリ。洋服のお手入れ、お直し、心や部屋のお掃除の話など徒然。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です