パストリーゼを大容量5l(リットル)買うほど愛用中!おすすめの使い方や注意点など。
2019/07/04 まなき まなきのなるようにするさ!
パストリーゼを使い始めて、早2年程。 その前は消毒用エタノールを愛用していて、
お風呂場のカビ予防として天井などにスプレーしたり、
…今年も大掃除はしない!カーテンの洗い方・干し方を書く年末。
2018/12/31 まなき まなきのなるようにするさ!
2018年が終わろうとしていますね、、!
年末の大掃除はしないですが、
(大掛かりな掃除をしたくないがために日々の掃除を頑張ってるので! …油汚れや湯アカはエコ洗剤「みかん石けん」がオススメ
2018/08/07 まなき まなきのなるようにするさ!
前回の「洗剤の王様」と同様、 https://manakiteruko.com/entry/2018/08/06/080013 …【使用前後画像あり】ダイソーの換気扇フィルターが優秀すぎておすすめ!
2017/11/25 まなき まなきのなるようにするさ!
換気扇の掃除って、めんどくさいですよね。。
できればしたくないですよね。。 今日はタイトル通り、
ダイソーの換気扇フィルターがすご …引っ越し先のエアコンが臭いし黒カビだらけ!自分で掃除した方法の覚書。
2017/09/30 まなき まなきのなるようにするさ!
さて、ゴキブリ頻出だったまなきの部屋ですが、(ご存じない方はこちらを、、)
manaki.hatenablog.com
ついに引っ越しま …フローリングにエタノールをこぼして白く変色…またもアレが大活躍!な落とし方はコレ!
2017/09/29 まなき まなきのなるようにするさ!
前回の記事では、
フローリングについてしまった滑り止めシートのベタベタを、
応急処置したお話をしました。 https://mana …フローリングについた滑り止めのベタベタ、ダメ元だったけど成功した落とし方!
2017/09/09 まなき まなきのなるようにするさ!
ラグや家具などが滑らないように、
シートタイプの滑り止めをお使いの方、多いのではないでしょうか。
便利ですよね! 私も使っていて、 …アースレッドWの後始末と効果は?やってよかったと思う理由。
2016/10/06 まなき まなきのなるようにするさ!
続けてお話ししてきたアースレッドWのこと、
今日はその後始末と効果について。 以前の記事はこちら https://ma …ハッカ油スプレーで大失敗。ゴキブリ頻出とエアコンの黒カビ!反省点。
2016/09/07 まなき まなきのなるようにするさ!
お久しぶりになってしまいました。。 実はかなり滅入ってまして。。
黒いG・・・そう、憎きアイツのせいで。。 ハッカ油で …ゴキブリ対策でエアコンつけっぱなしから2週間。冷房?除湿?設定温度?節約?徒然。
2016/08/16 まなき まなきのなるようにするさ!
(さらに…) …